仮想通貨「XP(eXperience Points)」の買い方を誰にでもわかるように解説します。
初心者向けに一つひとつの手順を踏んで説明していくので、もし躓いている場合はぜひ参考にしてみてください。
目次
大まかな流れ
まずはXPの購入の大まかな流れを見ていきましょう。流れは以下のとおりです。
- 取引所「CoinExchange」でアカウント作成
- Coincheckなどでビットコインを用意する
- CoincheckなどからCoinExchangeにビットコインを送金
- CoinExchangeにてビットコインで仮想通貨「DOGE」を購入
- CoinExchangeにてDOGEで仮想通貨「XP」を購入
面倒な手順を経て購入していますが、これには理由があります。その理由もあわせて説明するので順番に見ていきましょう。
XPの購入方法
手順1. 取引所「CoinExchange」でアカウント作成
まずは取引所「CoinExchange」にてアカウントを作成します。XPは日本の大手取引所「bitFlyer」「Coincheck」「Zaif」では取り扱っていない通貨なので、「CoinExchange」という海外の取引所で購入する必要があるのです。
「CoinExchange」を開き、「REGISTER NOW」をクリックします。
メールアドレス、ユーザーネーム、パスワードを入力し、「Register」をクリックします。
「入力したメールアドレス宛にメールを送った」と書いてあるので、メールを確認しましょう。
届いたメールはこんな感じです。そこに記載されているURLをクリックしましょう。
「登録は完了したよ!」と書いてあるので、引き続き二段階認証を設定します。「Account Settings & Security」をクリックします。
「Manage Google Authenticator」をクリックします。
すると二段階認証設定画面が出てきます。スマホアプリ「Google Authenticator」を使って二段階認証を設定しましょう。
二段階認証設定の完了です。
手順2. Coincheckなどでビットコインを用意する
では次はCoincheckなど、あなたがお使いの取引所にて、購入するXP分のビットコインを用意しましょう。ここではCoincheckにて説明を進めていきますが、Zaif、bitFlyerなどでも構いません。
ただし、CoincheckやbitFlyerに日本円を入金する際に「クイック入金」や「コンビニ入金」を利用した場合、またはクレジットカードで直接ビットコインを購入した場合は、入金後一定期間はCoincheckやbitFlyerから他の取引所などへ送金することができません。
これからCoincheckやbitFlyerに日本円を入金して、ビットコインを購入して、CoinExchangeに送金したいという場合は、銀行振込を利用して入金するようにしましょう。
手順3. CoincheckなどからCoinExchangeにビットコインを送金
ビットコインを用意できたら、そのビットコインをCoinExchangeに送金しましょう。
まずはCoinExchangeにて、送金先のアドレスを作成します。CoinExchange画面右上の「MY ACCOUNT」から「Balances」を選択します。
表示されている通貨一覧から「BTC」を探し、BTCの右側にある「Actions」をクリックし、その中にある「Deposit BTC」をクリックします。
するとこのような画面が表示されるので、「Generate New Address」をクリックしましょう。
送金先アドレスが作成できました。ここに表示されている文字列(送金先アドレス)をコピーしましょう。
では次はビットコインが置いてある取引所を開きます。ここではCoincheckを使って説明します。
Coincheckにログインしたら、「設定」をクリックします。
「コインを送る」をクリックします。
「ビットコインを送る」が選択されているのを確認します。(もし選択されていなかったら「ビットコインを送る」を選択します。)
「送金先リストの編集」をクリックします。
「新規ラベル」の部分に自分が管理しやすい名前(「CoinExchange」など)を付け、「新規宛先」の部分に先ほどコピーした送金先アドレスを貼り付けます。そして「追加」をクリックします。
すると、宛先から今追加したCoinExchangeの送金先アドレスを選択できるので、それを選択します。
そして購入するXP分のビットコイン額を「金額」の部分に入力します。そして「送金する」をクリックします。
入力した金額から手数料の0.001BTCが引かれた額が送金されるので、その点にご注意ください。
Coincheckは閉じてCoinExchangeを開きます。そして画面右上から「MY ACCOUNT」の「Balances」を選択します。

しばらくすると送金したBTCが反映されているはずです。
反映されるまでに時間がかかることがあります。数時間ほどかかってしまうこともあるのでその場合は気長に待ちましょう。
手順4. CoinExchangeにてビットコインで仮想通貨「DOGE」を購入
ビットコインの送金が反映されたら、そのビットコインで一度仮想通貨「DOGE」を購入します。
ビットコインで直接XPを購入することも可能ですが、現状割高になってしまいます。そのため、一度DOGEを購入し、そのDOGEでXPを購入するという流れがおすすめです。
CoinExchangeの画面上部の「MARKETS」をクリックします。
「Select one or more markets」をクリックします。
表示された中から「DOGE/BTC」を選択します。
「DOGE/BTC」をクリックします。
DOGE/BTCのマーケットが表示されるので、画面右の「Ask」という項目にある数値をコピーします。
画面を下にスクロールするとDOGEを買う部分があります。その中の「Price」にコピーした数値を貼り付けます。その後「available balance」という部分をクリックします。
すると他の項目も自動的に入力されます。問題なければ「Submit Buy Order」をクリックします。
確認画面が表示されるので、問題なければ「Confirm Order」をクリックします。
ビットコインでDOGEの購入が完了しました。実際に反映されるまでには多少時間がかかることがあります。
事実、僕が購入したときはCoinExchangeがメンテナンスに入ったため反映までに3時間ほど要しました。
反映されたかどうかを確認するには、Balances画面のDOGEの「Available Balance」という項目を確認すると良いです。
手順5. CoinExchangeにてDOGEで仮想通貨「XP」を購入
購入したDOGEが反映されたら、そのDOGEでXPを購入しましょう。CoinExchangeの画面上部の「MAEKETS」をクリックします。
マーケット一覧から「XP/DOGE」を選択します。
画面右の「Ask」の数値をコピーします。そして下にスクロールします。
すると購入する部分があるので、まず「Price」にコピーした数値を貼り付け、その後「available balance」の部分をクリックします。
すると、他の項目も自動的に入力されるので、問題なければ「Submit Buy Order」をクリックします。
確認画面が表示されるので、問題なければ「Confirm Order」をクリックします。
以上でXPの購入の完了です。実際に反映されるまでには時間がかかることもあるので、その際は気長に待ちましょう。
Balances画面のXPの「Available Balance」に反映されればOKです。
わからない場合は気軽にコメントを!
今回一つひとつ丁寧に解説したつもりですが、人によってはわからないという部分もあるかと思います。そんなときは気軽にコメントしていただければと思います。
バイナンスにETHを送金してBTCかDOGEに変えたいと思っていますが
やり方がわかりません。
ご教授ください
「Binance(バイナンス)の取引所での仮想通貨の買い方と売り方」を参考にしてみてください。
これでもしわからなければ、もう少し具体的にどの部分がわからないかご説明いただければと思います。
XPを購入したく、貴殿のHPを発見いたしまして、大変丁寧親切なご説明により(ありがとうございます!!)、私でも無事に朝にXPを購入することができホッとしたのですが、先ほど、再度ログインしようとしたところ<invalid credentials.>という薄赤い表示が出て、何度やってもログインできません。パスワードもアドレスもあっているのに、coin exchangeへの問い合わせのメールアドレスの場所も見つからず途方に暮れております。。
日本の口座いくつか持っておりますが、こんなことになったことはないのに、、
年末ご多忙の折、大変申し訳ございませんm(_)m!!
そのようにおっしゃっていただきありがとうございます。
その場合、以下の手順で一つずつ確認してみてください。
①ログインする際にメールアドレスでなく、ユーザー名を使用しているかを確認
②もしユーザー名がわからない場合は、登録時に送られてきたメール内からユーザー名を確認
③それでもログインできない場合は、パスワード入力時にCAPSロックがオンになっていないか確認
④それでもログインできない場合は、パスワードリセットページからパスワードをリセットして再度ログインを試みる
Generate New Addressを押しても反応がない・・・
一度ページを更新してから再度押してみてください。
それでも反応がない場合は、一時的なエラーだと思われるので、しばらく時間を置いてから再度試してみてください。