こんにちは、こーすけです。Zaifコイン積立にて、仮想通貨の購入が始まった4月10日からようやく1ヶ月が経ちました。
今回は、Zaif(ザイフ)コイン積立実践記の1ヶ月目ということで、4月10日から毎日少しずつ購入されてきた各通貨がこの1ヶ月でどれほど上がったのか、下がったのかということをお伝えしていきます。
前回(0.5ヶ月目)のあらすじ
まずは簡単に前回(0.5ヶ月目)のあらすじをお伝えします。
前回は、Zaifコイン積立で設定した金額がいつどのように引き落とされ、どのように毎日購入されていくのかということを、実際の画面のキャプチャ画像を用いて説明しました。
どちらかというと、積立投資のイメージや、このサービスのイメージがわかない人向けの記事といった感じで、あまりおもしろくないものだったと思います。
しかしようやく積立投資が開始して1ヶ月が経ったので、その成績をチャートなどを用いて各通貨ごとにお伝えします。
1ヶ月目の積立投資成績
まずは気になる結果から
まずは最も気になる結果から見ていきましょう。1ヶ月目の結果を表にまとめてみました。
※ 以下の表は、スマホでは横スクロールできるかもしれません。
BTC | ETH | XEM | MONA | |
---|---|---|---|---|
買付け金額(円) | 3000 | 3000 | 2000 | 2000 |
買付け数量 (各通貨の単位) | 0.00321922 | 0.04628382 | 51.55120608 | 4.34128479 |
価格 (4月10日時) | 727200 | 42500 | 24.36 | 348 |
価格 (5月9日時) | 1017000 | 81400 | 41.49 | 494.6 |
金額(円) (5月9日時) | 3273.94674 | 3767.502948 | 2138.85954 | 2147.199457 |
合計金額(円) | 11327.50869 | |||
手数料(円) | 250 | |||
損益(円) | +1077.508685 (+10.5%) |
積立投資をはじめて最初の1ヶ月目の結果は、プラス10パーセントというかなり順調な立ち上がりでした。僕はこの検証で月に1万円しか投資していませんが、もし月に10万円投資していたらプラス1万円、月に100万円投資していたらプラス10万円といった感じです。
特にイーサリアムの伸び率が大きかったです。では、この1ヶ月間の各通貨のチャートを見てみましょう。
各通貨のチャートと考察
どの通貨のチャートを見てみても、4月10日頃にちょうど底値あたりにきて、そこからぐんぐん上がっていますね。かなり良いタイミングで参入できました。
結果的にどの通貨もこの1ヶ月間でプラスになりましたが、ここで同時に積立投資の弱点(良い点でもあるのですが)も垣間見えてきます。
それが何かと言うと、積立投資はあくまでローリスク・ローリターンだということです。
Zaifコイン積立は、毎日一定金額分ずつ自動的に仮想通貨を購入してくれるサービスでしたよね。そのため、今回のように開始タイミングが良かった場合でも、あくまでローリターンになってしまうのです。
例えば、4月10日に一気に各通貨を購入していればリターンも大きかったのですが、毎日少額ずつ購入するので、リターンも相対的に少なくなってしまいます。
しかし、積立投資とはそういうものであり、逆に下降トレンドの場合はリスクを小さくしてくれます。
つまりこれらのことからわかるのは、数ヶ月、数年単位で見て上昇トレンドだとわかる場合には、積立投資は安全な投資手法だということです。仮想通貨、特にビットコインの価格は長期的にまだまだ上がっていくと考えられるので積立投資はぴったりですね。
特に、トレードが得意でなく、頻繁に各通貨のチャートや価格を確認するのが嫌だという人には特におすすめです。
一旦下げ始めている相場が今後どう動くのか
というわけで、Zaifコイン積立投資実践記の1ヶ月目についてお伝えしました。
先ほどのチャートを見るとわかるように、各通貨の価格が5月はじめ頃から若干下げ始めていますね。これからの1ヶ月でどうなるか見ものですね。
僕個人的に思うことは、一度下がるだけ下がったので、また上げてくると思っています。ビットコインに関して言うと、価格が一度100万円を割ってしまいましたが、この1ヶ月で価格が120万円くらいまで上がっていくんじゃないかなとかなり楽観的に思っています。
ただし、これはあくまで僕がなんとなく思っていることであって明確な根拠はなく、僕自身トレードが得意なわけでもないので参考にしなくて良いです。1ヶ月後にまた実践記を書く時にもしそうなっていたら「やった!」ってなるのが楽しみなだけです。笑
というわけで今回は以上です!また1ヶ月後も楽しみにしていてください。

コメントを残す